堺市のにんにく注射が安い!人気クリニックまとめ

毎日しっかり寝ているはずなのに、体の疲れが取れなかったり、風邪を引きやすいということはありませんか?

 

サプリメントや栄養ドリンクを飲んでも効果がないという方におすすめなのが、スポーツ選手や芸能人で話題のにんにく注射です。

 

疲労回復や風邪予防だけではなく、肩こりや美肌効果、冷え性改善にも効くにんにく注射を体験してみてはいかがでしょうか?

 

今回は、堺市でにんにく注射が安いクリニックを紹介します。

堺市のにんにく注射

あさかクリニック

にんにく注射(1本):1,000円

注射1本になんと、にんにく50個分の栄養成分が含まれているそうです。滋養強壮効果が高いので、高額な栄養ドリンク剤の何十倍もの効き目があります。注射をすると一瞬のどの奥が熱くなったり、にんにく臭がすることがありますが、すぐに消失し周りの人に「にんにく臭」はしませんので、ご安心を。

先生もとても優しくて患者さんの事ちゃんと考えてくれててすごくいい先生でした。

受付も感じの良い方ばかりでした。

駅からは少し遠いので車が便利です。

先生やスタッフの口コミが良いと安心して行く事ができますね。駅から遠いですが、クリニック専用送迎バスがあります。8:00、9:00、10:00、11:00の1日4本出ているので、車がなくても行きやすいです。ルートはHPに載っているので、利用する方は確認してみてください。

住所:大阪府堺市北区東浅香山町2丁348-1

アクセス:地下鉄 御堂筋線 北花田駅より徒歩11分
診療時間:9:00〜12:00/16:00〜19:00
休診日:土曜 午後、日、祝日

マロズスキンクリニック

にんにく注射(2アンプル):1,000円 5回セット:4,000円
スーパーにんにく注射(アリナミンF25/50):1,500円/2,000円 5回セット:6,000円/8,000円

残念ながら口コミはありませんでした。平成29年3月にできたばかりで、白を基調としたとても綺麗な院内です。パウダールームも完備してあるので、女性としては嬉しいですね。

 

にんにく注射も1,000円と手頃で、5回セットで1回あたりが安くなるのも、選ぶポイントになると思います。アリナミンF25/50はアリナミンの量の事です。しかし、HPには細かい説明がなく、メニュー料金のみが書かれているので、もう少しわかりやすく説明があれば良いのにと思いました。

 

また、診療時間に昼休診がないため、お昼の時間を気にせず行けるのは助かります。土曜日も夕方まで営業しているので、お出かけの帰りでも寄れますね。ただし、予約優先なので行く際は電話で確認したほうがよさそうです。

住所:大阪府堺市北区北花田町3丁18-18 ジョイフルフタバビル2階

アクセス:地下鉄御堂筋線「北花田」駅、1番出入口より徒歩約1分
診療時間:10:00〜19:00/土曜日:10:00〜17:00
休診日:日、祝日/水曜日不定休

井上クリニック

ニンニク注射:1,050円

ニンニク注射+ビタミンC混合注射:1,600円

ニンニク注射にビタミンCを入れることで、風邪などの病中、病後におすすめです。また、それぞれの注射にプラセンタ(1,050円)を入れることができるので、疲労回復の他に、更年期で悩んでいる方はプラスしてみてはいかがでしょうか。

大変親切に対応していただき、懇切丁寧な説明をしていただきました。

親切で、医院が綺麗でした

受付では次の来院予定の紙をくれるので、忘れることもないのでとても親切だと感じました。

少し待ちました。

井上クリニックは、リハビリテーションも併設されているので、お年寄りが多いようです。なので、「待たされた」と言う方が何人かいました。人気のクリニックのようですが、待ち時間は少ないほうが良いですね。待ち時間が少ないほうが良いと言う方は、HPで問診票がダウンロードできるので、前もって記入して行くと待ち時間が短縮できます。

住所:大阪府堺市南区三原台1-2-3ルルポ泉ヶ丘1F

アクセス:泉北高速鉄道線「泉ヶ丘駅」南口 徒歩8分
診療時間:9:00〜12:00/16:30〜19:30、土曜日:9:00〜13:00
休診日:木曜、土曜の午後、日、祝日

坂井クリニック

にんにく注射:初回:1,400円 2回目以降1,200円 5回セット:5,400円

坂井クリニックは2回目以降は金額が安くなり、更に5回セットですと1回あたりが1,080円になます。継続的な効果を期待したい場合、3日〜1週間に一度、注射をすると効果的なようなので、5回セットで継続してみるのも良いでしょう。

予約時間に行っても、30分以上待ちました。

予約を入れていないと、予約で一杯だった場合飛び込みでは断られる場合がある。

テキパキと治療してくれる先生です。

HPには各施術の料金と、それぞれの説明が詳しく書いてあったので、とても親切だと感じました。坂井クリニックのにんにく注射は、ビタミンB1に加え、ビタミンCも含まれるそうです。しかし、予約しても待たされるという口コミが目立つのは、少し残念に思います。

住所:堺市南区鴨谷台2-1-5サンピア2番館2F

アクセス:最寄駅 光明池駅
診療時間:9:30〜13:00/16:00〜19:00
休診日:水、日、祝日

たなかクリニック

にんにく注射:1,500円

紫外線対策にも効果があり、肝斑の発生も抑えます。白い肌を作り、美肌にもおすすめです。たなかクリニックは、にんにく注射の他に8種類の注射があり、疲労回復以外の悩みにも対応できるので、特にアンチエイジングが気になる方におすすめです。

生活指導や日常のこまごましたことまで、話を聞いてくれて、アドバイスしてくれます。

口コミは少なかったです。たなかクリニックは内科、整形外科、皮膚科、リウマチ科、リハビリテーションと診療内容がとても充実しています。また、美容皮膚科のメニューが豊富で、シミ取り、イボ取り、若返りレーザーなどもあります。送迎サービスも行っているので、車がない方も気軽に行くことができます。

住所:大阪府堺市西区津久野町2-6-1

アクセス:JR阪和線津久野駅 線路沿い300m
診療時間:9:00〜12:00/14:00〜16:00(美容診療のみ要予約)/17:00〜19:30
休診日:日、祝日

 

 

ヤマグチ堺東クリニック

にんにく注射:1,500円

注射後、即効果を実感できる優れもの。膝や関節痛にも効果的です。ビタミンB群を多くんでいるので、疲労回復や滋養強壮にも期待できます。注射後は体の中から熱くなるのがわかり、鼻や喉の奥で少しにんにくのにおいがします。しかし、周りの人にはわからず、自分だけが感じるにおいなので、安心してください。

お値段はお手ごろで通いやすいです。

なによりカウンセリングを重視してくれているのがいいなと思います。院長と直接話せて満足です。

看護士の質が悪い。大きな私語が聴こえてきたり、無愛想な対応をされました。

いつ行っても混んでいます。1時間以上は絶対待ちます。

ヤマグチ堺東クリニックも人気のクリニックで、老若男女問わず利用している方が多いようです。丁寧なカウンセリングはとても魅力的ですが、その反面、1人1人に時間がかかって待ち時間が長くなるのは、仕方がないことかもしれませんね。内科・小児科・皮膚科・眼科・整形外科・アレルギー科と幅広く診療をしていますが、主にアンチエイジングに力を入れているようです。火曜と土曜は診療時間が異なるので注意してください。

住所:堺市堺区中瓦町1丁3-9 1F

アクセス:南海高野線堺東駅、西口を出て銀座商店街の中
診療時間:9:30〜13:00/16:00〜19:00、火曜:9:30〜11:30/15:30〜18:00、土曜:10:00〜13:00
休診日:日曜

だんホームクリニック

無臭ニンニク注射:1,800円

ニンニク注射ストロング:2,300円

にんにく注射と言っても、すりおろしたにんにくを注射するわけではありません。ビタミンB1が主成分になっていて、そのビタミンB1がにんにくの臭いがすることから、にんにく注射と呼ばれるようになりました。疲労回復や滋養強壮以外に、二日酔いや徹夜明け、喫煙によるビタミン不足にも効果的です。ストロングは、にんにく注射に抗酸化力のあるビタミンCが加わって、疲労回復効果がさらに高まります。

つたない説明を親身になって聞いてくれるとても優しい先生でした。

非常にやさしい先生で、時間をかけて説明してくれました。

待ち時間はありませんでした。

2017年8月に開院した、新しいクリニックです。HPを見ると、院長が動画で挨拶しているのは他にはない、新しい感じがしました。あらかじめ先生の雰囲気を知ってると「どんな先生だろう」という不安がなくなりますね。

 

しかし、だんホームクリニックは、訪問診療に力を入れているため、外来診察の時間が限られています。曜日によって時間が違うので、前もって調べたほうが良さそうです。

住所:大阪府堺市北区長曽根町1207-7

アクセス:大阪市営地下鉄 御堂筋線 新金岡駅 下車徒歩10分
診療時間:月曜、水曜、土曜:9:00〜12:00/火曜:17:00〜19:00/木曜:9:00〜12:00、17:00〜19:00
休診日:月、水、土曜午後/火曜午前、午後/金曜、日曜、祝日

堺下肢静脈瘤クリニック 東京中央美容外科

にんにく注射:1,920円

ビタミンB1を注射することで、ビタミンB1が全身に行き渡り、身体の中に蓄積した乳酸を燃焼させます。疲れやすかったり、風邪を引きやすい方におすすめで、疲労や倦怠感を回復させてくれます。

 

残念ながら口コミはありませんでした。しかし、HPを見てみるど、院長によるブログや、スタッフによるブログなど、色々なSNSを使ってクリニックの紹介をしています。また、クリニック以外の日々の出来事なども見ることができ、どんなクリニックか不安でも身近に感じることでしょう。

 

クリニック内は、白を基調としたとても清潔感があります。

 

また、こちらのクリニックは、待合室が全てカーテンで仕切られた個室になっていて、プライバシーを重視し、落ち着いた空間で施術を受けることができます。個室の待合室は他にはなく、珍しいクリニックではないでしょうか。WEB予約やメール相談を24時間、年中無休で受け付けているので、いつでも気軽にアクセスできますね。

住所:大阪府堺市堺区中瓦町2丁3-29 瓦町ウエノビル5F

アクセス:南海電鉄 堺東駅から徒歩3分
診療時間:10:00〜19:00
休診日:不定休

三宅皮膚科

無臭ニンニク注射:2,000円

ニンニク注射ストロング:2,500円

注射の成分であるビタミンB1などは、食べ物からでも摂取できますが、食べ物からの栄養素は胃や腸で吸収されてしまいます。しかし、血液中に直接注射をするこで、効率的に栄養を摂ることができるのです。

平日午前中はあまり混雑しておらず、スムーズに診ていただけることが多いです。

疲れが吹き飛ぶ感じです。

趣味のスポーツも普段より動きが良くなりました。

上記にプラスして初診料2,000円、再診料500円かかります。疲労回復効果が高いので、スポーツをする人には効果てきめんのようです。もちろん、スポーツだけではなく、日々の疲れや二日酔い、徹夜明けにも効果が期待できます。院内はオムツ交換台や、キッズスペースがあるので、子ども連れでも安心して行くことができますね。

住所:大阪府堺市北区中百舌鳥町3丁341-1

アクセス:南海高野線白鷺駅から徒歩10分
診療時間:9:00〜12:00/15:00〜17:00(レーザー治療などの美容皮膚科、小手術)/17:00〜19:00
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

野津歯科

強力にんにく注射:3,000円

今まで皮膚科や美容外科でにんにく注射を紹介してきましたが、最後は歯医者さんです。野津歯科は一般歯科診療以外にも、血液オゾン診療や、注入療法にも力を入れています。口の中のことだけを考えず、全身の健康を考え、適切な予防や治療を行っていく珍しい歯医者ではないでしょうか。

先生は優しいし、分かりやすい。治療中も声をかけてくれる。

先生の話も分かりやすくて、分からないこととかもなく治療を受けられました。

歯医者は苦手意識があるのですが、ここは緊張感もなく、落ち着いて受けられたし先生も穏やかで話しやすかったです。

注射を受けた方の口コミはありませんでしたが、歯医者としての評判は良かったです。また、HPを見てもそれぞれの料金がわかりやすく記載されていて、「いくらかかるんだろう?」という不安がなくなると思います。院内はとても明るく、清潔感があります。しかし、火曜と土曜しか診療を行っていないので、行きたい時にすぐ行けないのはとても残念です。

住所:大阪府堺市西区堀上緑町1丁8-63-102

アクセス:津久野駅[出口]から徒歩約19分
診療時間:火曜:9:30〜12:00、15:00〜18:00/土曜:9:30〜12:00
休診日:月、水、木、金、日、祝

堺市のにんにく注射まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

堺市で受けられるにんにく注射でも1,000円〜3,000円の幅があり、クリニックの特徴も様々です。定期的に通うのであれば1回あたりが安い方が良い、できれば待ちたくない、キッズスペースがあったほうが良いなど自分にあったクリニックを探す事ができるのではないでしょうか。

 

にんにく注射の効果は即効性があるようなので、疲れが溜まったり、体調を崩しやすかったり、身体がだるいと感じる時に体験してみると良いかもしれませんね。